-DIARY-
2012年2月24日:夏コミ申込完了
サークルカット
pixivリンクです。アンケ取ってますのでよかったらご協力くださいませ。
補足しますと、11の続編として考えている話のあらすじをざっくりと言うと
連れ去られた人達のうち男達の監禁されている部屋に、ティセが連行されて来て
前回出番のなかったイータさんあたりが、ティセ(=エルセ)の紹介をしつつ、男達に提案。
内容は「別の部屋に移動して実験台になるのを先延ばし」or「今から実験に協力するなら、この部屋に残って『あとは自由にできる』」という感じの
ちなみに、この実験はVol.11のアレでティセから搾り取った情動魔力から精製した降魔核を埋め込む事で…(ry
みたいな内容です。2番目はそこから触手部分を切り出して描写を増やした感じになるのかしらね
3の案の具体像としては、魔獣態暴走状態の間、時間の流れの違う内面世界で、大魔聖母としての疑似体験させられちゃう話あたりを考えてます。
シチュのストックとしてはVo.9(奴隷編)の続き?とか色々あるのですが、今回はノーマルコス&触手重視で行こうかな的な気分です。
あと、冬の新刊のVol.11ですが、再版しました。その際メロンブックス様にも卸しています。
いきなり特集ページがあるのはびっくり。
DLのレビューとかもそうですけど、自分ではなかなか書けないストレートにえろんな紹介文をもらうと、やるき↑になりますのぅ(´w`)
○拍手レス
>しゃぶりついてる触手からも溢れんばかりの牛乳w
>この構図そそります!(^q^)
おおぅ、ありがとうございます~
うっかり「ぎゅうにゅう」って読んでしまったとは言えない…しかしあながちそっちでも間違いとも言えない…(;´w`)
2012年2月20日:締切21日
サークルカットラフ

なんかドタバタしてて締切間際ですがまだラフです20日中には一旦完成させないと…
設定ネタはあんまり列挙してもアレかなぁという感じなんで、もう少し細分化して小出しに、今回は解説・補助系キャラについて
ティセルが巻き込まれ型主人公である関係上、事情や細かい話を説明するキャラが必要なのですが
最初の構想では、「敵の敵だけど味方かは微妙」ポジションのヴァルガルドが色々教えてくれる形を考えていましたが
解説の機会が出会った時にしかないの不便すぎるだろうと思ったので、別途サポートキャラ?を同居?させる方向で考えてます
強すぎたりでしゃばられても、作風的に扱いづらいので
基本は解説と、あと補助的な便利魔法で細かい問題を解消する役割をさせようかと考えると、お約束の小動物
最初に考えたのは、メリアフェリスが何らかの理由で力を失って、色々な事情で変身してるという設定。
解説役としては申し分なし、問題点は少々知ってる事が多すぎるかも基本策に強い系のキャラなので
ティセが罠にはまる展開の邪魔になるかなぁという気も…?
あとはメリィさんから派遣された系、完全に解説役に徹するなら生粋の謎の小動物
同居人としても活用するなら、変身してる男キャラ?(ティセのキャラ立ての為の日常ソフトお色気描写の視点役)
他に、同年代系と年下系だと扱いも変わりそうです(同年代系はどうしても配役が重くなりそう?)
○拍手レス
>>測ったほうがいいよ
>・・・胸のサイズを?おや、(・ω・)誰か来たようだ・・・(以下ザシュザシュ)
もはや胸のサイズの話題を出すことすら許されn
>つ、ついにゲーム化か!?
とりあえず試してはいますけど、どうなんでしょう(-ω-)
>エロパラメータあるゲームは実に良いです!
エロパラと普通のパラの両立バトルがやりたいですね。
普通に戦えば割と余裕の相手でもエロパラ次第で苦戦…みたいな
おおよそのシステムは考えてありますけど、運ゲーになりそうな気もするので
そこら辺どうするかとかは課題かしら…
2012年2月15日:日付回ってしまった…
ぎりぎりアウトなバレンタイン絵

きっとシェイラさんはレシピも見ずに見よう見まね。多分調味料の種類も見た目と勘で決定とかそんな感じになるに違いない。
新刊おまけ本を読んだ人は知ってると思いますが、ミスト(仮)のアデルフィアネームは「イオ」になりそうです。
後で別の名前を名乗るのか、それが「ミスト」になるのか、は未定です。
体験版では制限多すぎてよく分からなかったので、試しにツクール買ってみました。
と言っても始めてなもので、サンプルマップにサンプルキャラとイベント2~3個配置した後は
手始めにスクリプトで独自システムの追加を試してみてます(´w`)
要するにツクールはよく知らないんで、それなりに手慣れてるプログラミング的な部分(ruby自体は未経験ですが)
から試してるだけなんですけど、普通は順番逆なんだろうなぁ…

とりあえず、キャラ別エロ系ステータスの追加と、マップと戦闘画面にこんな感じのサブウインドウを表示する事はできたので
やりたいシステム自体はツクール+自作&素材スクリプトでも実現できそうですねー…
ちなみに表示されているのは最初から入っているサンプルキャラ、ウインドウは早速配布素材を使わせて頂いてます。
あとはドット系の問題さえクリアすれば…(´・ω・`)
すいません。設定話はまた先送りです。
2012年2月8日:どれでやるとしても大変は大変
精一杯のドット絵

色んなとこ参考にしながらやってみましたが、うーんどうなんだろう…
えっと今回は設定から離れて、メインストーリーをどういう形でお送りするのがいいのか
です。方法として考えられるのは、まず大雑把に、漫画、小説、ゲームあたりですね。
漫画、これは同人誌にするにしても、非エロ分の高さから手抜きで数こなす事になりそうだからWEB漫画として公開するにしても
ボリューム的にとても厳しい。エルセとイルディの初戦までにコミックスで3~4巻分くらいかかりそう
そこまで行くのですら何年かかるか分かったものじゃない…かなりスキップするにしても、漫画は同人2冊描くのでも手一杯気味だから無理かなぁ…(´・ω・`)
WEB小説、問題点は描写力ですね。数年前にちょっとしたエロなしプロローグ風の
小説と言うよりは、台本のようなものを書いて、時限公開して意外と好評ではあったのですけど
見直してみると、やっぱり比喩的な表現とか外見描写とかはアレだなぁとも…
ゲームは、プログラム触って1年くらいの時にVBで1度ショボいアクション?作った事はありますが、ゲーム系はそれ以降全くな事と
あくまでシナリオを伝えるのが主目的で、時間もそうそう取れない事も考慮すると
制作補助環境が整ってて比較的楽できそうなAVGかRPGかが残ります。
エルセインをゲーム化した時のメインシステムのイメージは頭にあって、恐らくどちらでも実現可能です。
AVGの場合は小説よりは絵を使った描写補足が可能な分、僕の貧弱な描写力でもいけるような気分になれる点が強み。
問題点はエロ以外のイベント絵や、1回限定の敵キャラレベルのサブキャラの立ち絵までごっそり用意しなければいけないという点ですかね。
あと声も付けたいとかどんどん欲が出て収集が付かない気も…
会話と人形劇と戦闘で色んな要素を済ませる事ができるのが利点。
ドット、顔グラ(or立ち絵)、戦闘グラなんかも準レギュラー級あたりまでで済む
問題はドット絵で、何年か前、SRCシナリオで…という目論見のもと、やってみたのですが超挫折して諦めた事があります。
今回描いた歩行グラフィックは、その時のものよりは随分マシだとは思うのですが果たして…
○拍手レス
>DL版を購入してエルセインを知りました
>以来応援しています
>まだ販売されていない最新の2作も楽しみに待っています
>ついにメインストーリーが動き出すと"かも?"ということで期待で膨らみます
>頑張ってください!
ご購入&応援ありがとうございます~(´w`)ノ
DL待ちの方でしょうか。Vol.10、11の他に、ExtraCollectionもまだでしたのぅ
Vol.11はまだ再版予定があったりするのでしばらく先になっちゃいますが、他2つは
そろっと
メインはいつも動かすつもりでなかなか動けなかったので今年こそ前進したいです…(;´w`)
>初めまして、わたくし「eduosu」という者です。もうエルセインシリーズ大好きです。出てくる器具とか
>素晴らしすぎます。ティセルさんの身辺設定についてですが、兄弟姉妹キャラは既にシェイラさんがいる
>るし、「たった二人の姉妹」という設定でいった方がティセルとシェイラ様の絆がより強固な感じになる
>と思うので、新しく義理兄弟姉妹は出さない方が良い気もしますね。それと同居人もいない方が良いか
>と・・・(進学等の都合で育て親と別れて)独り暮らしという方が他キャラとの絡みの展開に幅を持たせ
>られそうですし(偉大なるシェイラ様転がり込みとか)。
初めまして~お気に召して頂けて嬉しいです。
ご意見ありがとうございます。
後日この件も書きますが、ティセルとシェイラの双子設定自体、「同じ変身アイテムを使える理由」以外の意味がなくて
ちょっとどうしようかって所はあるんですよね。双子とか言って全然似てないですし(;´w`)
「遠くの普通校へ進学」がどうもティセのキャラじゃないかなぁと、専門の学校となると有り得る気はしますが、シェイラ他を転入させる時に支障がw
日常の主舞台をバイト先のお店にしちゃうというのは、学生服もったいないし…家は何人か集まってわいわい出来る程度の広さが欲しい事を考えると
やっぱり別居させるなら、保護者がどこかに行ってる設定かなぁって感じがします。
同居人についてですが…これも後日触れますが、初期同居で確定してるのは、一般人だったティセに色々情報を提供する役目のキャラ(小動物的な姿形?)です
それ以前はしばらく1人住まいだった事にするかどうかって所ですが、ご意見も踏まえて考えると、義理の兄弟姉妹だと余地があるのは弟くらいですかねぇ
>×
おぉぅ…えっと、これ引用ぼかして返信するの結構難しいでございますよ?(;´Д`)
200ちょいくらいですかね。あの数値は説明通り、刺激に対する変動幅ですので、
他の部位もそこそこあるのではないかという気もします。あの計測はある程度昂奮した状態からするでしょうし
あとは、そうですね~前半はダメって程でもないですけど、自分で描くほど好きかと言うと微妙なところかしら…
後半は「ずばりそのもの」かですっぱり分かれます。代替物で済ますとか軟弱な真似をすれば普通にいけますw
2012年2月2日:浮きっぱなし設定
ティセの身辺設定とか、そういう部分が結構曖昧で話が始められないという…

ティセ自身の特殊な事情から実の親ではなく、育ての親、もしくは記憶喪失設定とか…やっぱ素直に育ての親路線かなぁ
保護者はまぁ、同居設定だと無駄に面倒くさいというエロゲー的都合に加え、上記の事情との兼ね合いを考えると冒険家の類か…うーん…
と言うわけで、今後こんな感じでグダグダと設定関連の行き詰まり事情ネタを書いていく予定です。
今回はティセの身辺関係です。興味がある方は『続きを読む』からどうぞ
ご意見あれば遠慮無く…言われたから採用しなきゃ…みたいな形で縛られるつもりはないのでお気軽にw
camelさん:新テニスのイルディサン
○拍手レス
>こいつ・・・デカい!別人でhアベシ!
え…それは胸鎧の(ザシュザシュザシュ…ッ!
>vol.11読みました!
>尿道責め希望とコメントしたら本当にやってくれてうれしかったです!
>あとエルセインではなくティセルちゃんのクリピ姿みてみたいです(*^_^*)
喜んで頂けて何よりです。元から軽くは入れる予定だったんですが、多少増える後押しになりましたw
そう言えばスレイブ編の変身前は描いてませんでしたね~…ボンデージとかなのかなぁ(´w`)
Copyright (C)2025 竜灯おりす