-DIARY-

タグ別アーカイブ/「水着」

2024年6月7日:当落そろそろ…

雑記

昨年夏コミおまけ本表紙の雑カラー、よく見たらここにあげてなかったなぁと思って

こうして見ると本当に変身前より変身前っぽい(変身前の魔法変装バージョン)

◯WEB拍手返信

>イルディちゃんはティセルちゃんみたいな色狂いにはならずに廃人コースって感じです?
>うちは女の子が割と酷い目にあってても、気持ち良くなってるなら許せる系の嗜好してるんで
>すけど
>出来れば、二人仲良く気持ちよくなって欲しいなと思ってみたり

廃人というか、エルセみたいな淫語系リアクションにはならなくて
シンプルに喘ぐだけみたいな…?(快楽系には変わりないけど堕ちアクションが違うというか)

>勝手に召喚されて置物というかアクメの罰受けてるのとても良いですね!異世界だから常
>識とかが通じてなさそうなのがとても想像膨らんで良い…
>対象はやはりエルセインでないとなぁ。爆乳ヒロインがヤられてるのがとにかく好きなの
>で

>去年の新刊のゴルムガンデ陵辱もとても良かったです。ギオガ等のパワー系陵辱とても好
>きです!掴まれて身動き取れないところに快楽ぶち込むのが良いですわぁ
>ちなみにゴルムガンデはドゥミナデルカと一緒の位のガルガロメアの部下幹部クラスって
>事で良いんでしたっけ。へレムレイアも一緒で
>そこら辺のこの世界のパワーバランスというか分かりやすい相関図一度見てみたいですね
>しかしそれより弱いギオガにヤるかヤられるかなのに更に強いドゥミナデルカとかと戦わ
>なきゃいけないエルセイン大変過ぎる…まぁそうじゃないとエロ同人にならないのですが

>恐らく出るであろう夏コミの新作も期待しております。ゴルムガンデにどう飼われるの
>か。恐らく前編よりよりハードになってるでしょうし滅茶苦茶楽しみです!
>ゴルムガンデが終わったらヘレムレイアの調教本もワンちゃんあるのかしら…ワクワク

エルセ世界も地球からみたら異世界ですが、結構バトルものとして成立するように設定作ってあるので、エロ的にはちょっと制約あるんですよね
召喚世界は、マジでエロシチュ優先で細かい設定整合性とか投げ捨ててる感じですw

新刊、ちょっと冒険したんですがお気に召して頂けて幸い(´w`)

相関図…というと、まんま相関図なのかざっくりした強さ格付けみたいな話なのかどっちですかね?
魔族サイドの組織構造は「貴族格の魔族とその配下」というグループを基本で、貴族同士の力関係でグループに対して支配力が働くみたいな感じです。
武士とかで考えてもらったら分かりやすいかも(例:信長の家臣に秀吉や家康がいて、その秀吉や家康にも家臣がいて、家臣にも使用人とかが…)

ガルガロメアが魔元帥っていう、魔王から魔王自身の軍団を分割して託されてる、四天王的な位置づけで
それとは別の彼自身の直属の側近として、獄魔三獣将(ヘレムレイア、ゴルムガンデ、ルメスディータ)が位置してます。

現存魔元帥の側近では、今考えてる限りではこの三体が一番武闘派です。
ドゥミナデルカの配下は、淫魔や小細工魔術系が多く、武力という意味ではあまり高くありませんし
ロシュテノーラの配下は彼女自身が生み出した魔剣を持たせて戦力化する軍団なので、ロシュテノーラのワンマンアーミーみたいなもんです。

エルセインシリーズは空気感的には少年漫画的なインフレバトルものなんで、一般的な変身ヒロインモノとは若干ノリが異なるんですよね。
エルセ自身の戦闘能力は強くなる一方でエロには弱くなっていくので、そこでエロ作品としてのバランスが取れるかなぁともw

もう当落が出るというのにまだあまり練れていません 果たしてどうなるか…w

2023年9月2日:夏コミおまけ本

雑記

夏コミお疲れ様でした。3週ほど経ちましたしおまけコピー本公開しました。

https://www.pixiv.net/artworks/110445737

こちら新刊の書店委託引き続きのっけときます。
メロン:https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2013463

2020年10月27日:アンケ祭

雑記, アンケート

最近のティセ、長乳気味だなぁと思って描いたやつ

意識して描いたせいか余計にそうなってる気がしますねw

コミ1お疲れさまでした。会場までおいでくださった方、委託でお買い上げ下さった方、ありがとうございます。

書店委託も引き続き掲載しておきます。よろしくお願いします。
とらのあな様
メロンブックス様

あと…感想お待ちしてます(ボソッ)

次は2月…と思ってたんですが、委託の方はまぁコミケとの差の想定範囲な感じで買って頂いてるのに対して、イベント頒布が処女作のコピー本を割るレベルなので、これはイベント会場での張り合いがない上に、委託との差を考えると恐らくイベントの加護が全くない状態と思われまして、ちょっとどうしようか迷ってますね (´・ω・`)

イベント会場の感触がかつての触祭にすら遠く及んでない手応えなのは、多分これ普段のご近所サークルさんがほぼ出てないとか新刊なしだったりした事が大きいのかなと思うので、他の方が参加するとなればまた変わるかもしれないんですが、そうでないなら5月のコミケまで待った方がいいかなという感じもしてます(相性のいいオンリーイベントもそうないですし)

でも今年1冊しか出せてない上にページ減なので(エロシーンは多かったですが)、もう1冊くらいお送りしたいのですが、何か手近な目標がないと手が遅いので、描き貯める予定だったショートシチュ本を支援サイトで毎月公開しながら、5月コミケ合わせに買い切り版と新作の2冊出すのもありかなと思ってツイッターでアンケートを取ってます。もしよかったらご回答お願いします(=゚w゚)ノ

春コミケまでの活動方針アンケ

他、新刊読後向けアンケなどもとってます(´w`)

読後アンケ1

読後アンケ2

他のサークル作品のラインナップ具合アンケ?

2020年5月26日:さいみん

雑記

ティセはそういうとこありそうかなというアレ

さすがに極端すぎか…?(いや多分これ何回かかけられて、入りやすくなってる状況っぽいからアリか?

◯WEB拍手返信

>DL版の販売作業お疲れさまです!DLSite見たら全部の作品が結構な売り上げ数なので
>良かったな~と安心しました。エルセインシリーズがしっかり人気あるんだなと
>後、この2冊の表紙の前編のエルセインは妊娠した時の乳首のように茶色っぽく
>見えるのですが苗床にする話だからそう描いてるんでしょうか?それとも印刷の色彩具
>合の関係かしら…ちょっと気になってました

>そしてツイッターのRTいいね企画の絵、凄く良いですね!6時間後の絵を見させていただ
>きましたが
>これ以降はどうなるんだとワクワクしながら見ております
>後ツイッターを遡ったらエルセインキラーとかいう凄く良さそうな設定の敵を描かれて
>いてこれもワクワクする内容でしたね
>エルセインを倒す為だけの存在っていうのが非常にそそるし体躯差も興奮しますね。ギ
>オガの時みたいに
>説明文にエルセインを巣に持ち帰ってこれからヤる云々書いてあったのでそこらへんを
>同人誌本編の方でやってくれたら凄い嬉しいです
>冬コミが開催されたら2冊分の可能性もあるのかな?期待しております~

ありがとうございます エアコミ的なGW作品ラッシュで埋もれ気味でしたが皆さんのおかげでなんとか埋もれ切らずに済みました!

色に関してはそんなつもりはなかったですね…不安になったのでスポイト色の数値取って確認してみたんですけど前編と後編の色は同じでした…
周りの色でそういう風に見える事があるみたいなやつですかね…(´・ω・`)

すいません。ドレイン絵に関しては一応ひとまず区切ってます(実はそれ移行の分もアップ済)
https://twitter.com/ryutou_/status/1253315546029813760
一応もう一捻りする予定で、そこまで片付いたらpixivにでもあげる予定でいるんですが
今のPCに移行してから放ったらかしてたskyrimの環境を改めて作り直してたら時間が…w(ソシャゲと違ってPCゲーは画面を占拠しちゃうんで片手間でやりにくいのが厳しいですな

キラー等に関しては、コミケ中止で半端に空回ったモチベを使ってネタをいくつか回してました 本になるかどうかはまだ分かりませんが、落書きくらいはしたいですねぇ

>あ、勿論春コミで出す予定だったギオガの家畜調教編?も楽しみにしております!以前に
>出されてたコミケ予告画像の「敗北ヒロイン家畜調教」の絵のエルセインがとてもぐうシ
>コだったので早く見たいですねぇ

ちなみに、2冊出すかどうかもまだ分かりませんけど、エピローグは一応ちゃんとやりたいところです (・ω・)

2018年3月3日:(´・ω・`)

雑記

とくに意味もなくスリングショット

 1 2 3 4 次へ